日立エアコンの分解方法RAS-R22C|エアコン掃除を自分でやる方向け

【PR】当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています

エアコンクリーニング
スポンサーリンク

こんにちは、森のやまちゃんです。

今回は日立のエアコンRAS-R22Cの分解方法を紹介します!

日立のノーマルエアコンです。よくあるスタンダードなエアコンですね。

こちらの分解をドレンパンまでやっていこうと思います!

自分でこれからエアコンクリーニングをやってみたい方、プロのエアコンクリーニングをされている方にも参考になると思います(^^)/

ちなみにエアコンクリーニングを自分でされる方はあくまでも自己責任でお願いします!エアコンクリーニングはプロでもリスクがある作業です。

壊れる可能性があるので、注意してくださいね!

もしもエアコンクリーニングをプロに依頼するのなら、ユアマイスターなどのお掃除ポータルサイトがオススメです。口コミや作業を行う方の顔写真を見てから依頼ができるので安心ですよ♪

ハウスクリーニングやエアコンクリーニングはプロにおまかせ!【ユアマイスター】

良ければそちらもチェックしてみてください(^^♪

スポンサーリンク

日立エアコンの分解方法

見た目はこんな感じのエアコンです。

エアコンを分解する前に必ず試運転をして、エアコンが冷えるかどうか、異音はないか、フラップやルーバーの動きは正常化確認しましょう。

特にプロの方は作業前に異常を見つけることで余計なトラブルを回避することに繋がります。

試運転が終わったら電源を抜きます。

ここからエアコンの分解がスタートです。

エアコンの本体カバーまでの分解手順

ではエアコンの分解を開始します。

エアコンの前面にあるパネルの両サイドに指を入れて手前に持ちあげると、パネルが開きます。

この全面パネルは上側両サイドが本体に差さっているのでこれを抜き取ると外せます。

前面パネルを開くとフィルターが見えるようになるので、これを少し持ち上げながら引き下げて外します。

エアコンの下側2カ所にネジが隠れています。これを外します。

VVFケーブルが差さっている部分のステンレスのカバーにもネジがあるのでこれも外します。

これで本体カバーが外せるようになりました。

本体カバー下側を手前に引くとこのように少し外れてきます。ちなみにフラップはまだ外さない方が良いです。この状態でフラップを外そうとすると、フラップのモーターに差さっている部分が割れてしまうことがあります。なるべくは本体カバーを外してからフラップを外す方がいいと個人的には考えています。

さて本体カバーの分解方法に戻ります。

下側を少し浮かせたら、カバーの上側の奥にある爪を押して外します。すると…

ガバン!とこのように本体カバーが外せます。

これはカバーの上側を撮影しました。奥に三カ所長方形の小さい穴が開いています。これが爪の差さっている部分です。ここを指で押し込んで本体カバーを外します。

エアコンのドレンパンを外そう

ここまで分解しました。

ちなみにここまで分解できればエアコンクリーニングは可能です!エアコンクリーニングの基本的なやり方については以前記事にしているので良ければそちらを参考にしてください!

今回はさらにドレンパンという部品を分解する方法を紹介します。エアコンは分解工程を多くするほど綺麗にできます!

ここからはどちらかというとプロ向けの解説になります。エアコンの分解になれていない方は無理をしないようにしてくださいね|д゚)

エアコン下側左右にあるL字の部品を外します。今回は右側のL字は配管カバーがピッタリとくっついているのでそのままにしました。

基盤カバーを外します。

指がある部分のコネクターを抜きます。

このコネクターを抜くことでドレンパンにかかっているこの配線を外せます。

指がかかっている部分のコネクターを二カ所抜きます。

VVFケーブルを留めているネジを外します。

これでこのようにVVFケーブルをずらせるようになります。

ドレンパンと基盤部分を固定しているこのネジを外します。

ドレンパンが本体に3カ所差さっています。この写真は真ん中部分です。他にも左右に二カ所差さっているので、これを手前に少し持ち上げながら、慎重に外します。

するとこのようにドレンパンが外れてきます。ここまでくればもうあと一息!

ドレンパンの裏側にドレンホースが接続されています。このネジを外すと、ドレンパンがエアコン本体から外れます。

無事ドレンパンが外れました。カビだらけです。

このドレンパン内部の汚れやカビはドレンパンを外さないと除去できません!!苦労してドレンパンを外す理由がこれです。

ドレンパンの横にはモーターなどが取り付けられています。

フラップを外すときはこのモーターを外してから分解するのがオススメです。こうすることでフラップが破損するリスクがかなり減ります。

最後に左右のルーバーを外します。これはヘラなどで持ちあげるとこのように外せます。

ここまで分解しました。

これでかなりエアコンを綺麗に洗うことができます!

皆様お疲れさまでしたm(__)m

スポンサーリンク

まとめ

今回は日立のノーマルエアコンをドレンパンまで分解する方法を紹介しました。

ここまで分解するのは、初めての方だと結構大変だと思います。決して無理して分解はしないようにしてくださいね( ;∀;)

ちなみに以前三菱エアコンのドレンパンまで分解する方法も紹介しています!

こちらも参考になると思いますので良ければチェックしてみてください!

では今回は以上です。

森のやまちゃんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました