ブラインドを取り外して丸洗いする方法を紹介!

【PR】当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています

その他 掃除
スポンサーリンク

こんにちは、森のやまちゃんです。

今回はブラインドを取り外して、シャワーで丸洗いする方法を紹介します!

ブラインドは取り外して掃除をすることでかなり細かい所まで綺麗にすることができます。

しかも!外やお風呂に運んで掃除ができればシャワーもかけれるので効率が良く、掃除を時短できます!

かなりオススメな掃除方法なので、ぜひ今回紹介するブラインド掃除方法にチャレンジしてみてください(^^)/

スポンサーリンク

ブラインドの汚れを確認

我が家のブラインドはこちらです。

キッチンの反対側、北側の窓に付いています。

ブラインドの汚れはこんな感じです。

食材や調味料などを近くに置いておくことが多いので、カビが生えています。

触ってみると少し油っぽく、ホコリも積もっています。

今の家に住んでから約三年一度も掃除をしていません!なのでとにかく汚い……

今回はこのブラインドを取り外して、すっきりとキレイにします^ ^

スポンサーリンク

ブラインド掃除に使用する道具

今回のブラインド掃除に使用する道具達を紹介します!

まずは洗剤!

洗剤はウタマロクリーナーを使用します。

こちらは液性が中性の洗剤で、素手でも使用できる人体にも、環境にも、素材にも優しい洗剤です。

優しさや故に、頑固な油汚れまでは取れない(汗)ウタマロクリーナーですが、この優しさがブラインド掃除にはうってつけです!

というのも、ブラインドはあまりに強いアルカリ洗剤などを使用してしまうと、変色する可能性があります!

そういう面でもウタマロクリーナーは安心してブラインドにも使用できるので、オススメの洗剤です^ ^

次に紹介するのが、ダイソーで買ったブラインドクリーナーです。

こちらは先端にマイクロファイバーがついていて、このマイクロファイバー部分でブラインドを挟んで掃除をするという道具です。

絶妙な形で、ブラインドにしっかりとフィットします。

あとはブラインドの汚れを落とすのにこういったハケも使用します。

こちらはINNOVA ECO 刷毛 ハードタイプの30号です。

このハケはとても万能で、あらゆる掃除に使用できます。

程よい硬さと、充分な毛量があり、しかもタフで激しく使っても、強い薬剤につけてもなかなかヘタリません!

ハウスクリーニングの仕事でも一軍選手として大活躍しています。

ブラインドを外した後、他の場所に吊るすためにスズランテープとハサミも使用します。

以上の道具でブラインド掃除をやっていきます!

スポンサーリンク

ブラインドの取り外し方

ブラインドの取り外し方を紹介します。

まずはブラインドをこのくらいまで引き上げます。

そしてブラインドの上側についているこのストッパーを押します。

ストッパーをしっかりと押すとカチッと音がします。

カチッと音がするところまで押すと外せます。

うちのブラインドはこのストッパーが左右と中央に一個ずつ、合計3箇所についています。

このようにストッパーを全て外すとブラインドが外れます。

左右のストッパーを外してから、最後に中央のストッパーをブラインドを空いている手で支えながら押して外すのが、安全に取り外す方法です。

外したブラインドを他の場所に吊るす

ブラインドをただ外しただけでも、お風呂場でシャワーを使って洗うことが可能です。

ただ、それだと結構洗いづらいです。

しっかり洗うのには別の場所に吊るすのが1番。

他の場所に吊るすために、スズランテープで輪っかを作ります。

左右に一つずつあれば吊るせるので、二つ輪っかを作ります。

今回は外の物干し竿に吊るしました。

吊るして開いた状態にしたのがこちらです。

この状態だと、全体をしっかりと掃除できます!

しかも!外に持ってきたのでシャワーもかけ放題‼︎めちゃくちゃ効率よく洗えますよ^ ^

ブラインドを丸洗いする方法

準備が整いました!

いよいよブラインドの丸洗いを始めます!

シャワーをまずかけて、簡単に取れる汚れを流します。

汚れが落ちて、もう気分がよくなってきました!笑

そしてウタマロクリーナーをかけます。

そこにブラインドクリーナー登場!

しっかりとブラインドを挟みスライドさせ汚れを除去していきます!

ただ、これがすごくめんどくさい!笑

挟むのが一苦労で、時間がかかります。

確かに挟んでスライドさせれば汚れ落ちばめちゃくちゃ良いです。

でも自分の性格的に挟むまでの焦ったさに耐えられませんでした…笑

すぐにハケに選手交代です。

ハケはマジで優秀。

めちゃくちゃ効率よく、ブラインド掃除が進みます。

ブラインドの一面を擦り終わったら、ブラインドをクルクル回して反対面にもウタマロクリーナーをかけて、ハケで擦っていきます。

全体の汚れを擦り終わったら、またシャワーをかけて洗剤と汚れを流します。

しっかりと汚れが取れていれば、このまま乾くまで外に放置しておきます。

夏なら1時間もあれば、乾くと思います!

汚れがブラインドに残っているようであれば、また洗剤をかけて、汚れを落としましょう!

ブラインドの取り付け方

ブラインドが乾いたら取り付けます!

取り付け方は、外した時の反対の手順です。

ブラインドを支えながら、ストッパーにはめ込んでいきます。

グッと押し込んで、カチッと音がすれば、ハマった証拠です。

念の為に、最後にブラインドを軽くゆすって外れないか試してみましょう。

これで、ブラインドの取り付けはオッケーです!

ブラインド掃除完了

無事ブラインド掃除が完了しました!

いかがだったでしょうか?

ブラインドの取り外し方も想像よりは簡単だったのではないかなと思います。

ブラインドを取り付けたままでも、掃除は出来ますが、周りに気を遣いながらの掃除になるので、洗剤もベチャベチャかけられないし、もちろんシャワーなどで一気に汚れも流せません。

もしも一気にキレイにしたい‼︎と考えているのであれば、今回のようなブラインドを取り外して掃除をするのがオススメです☆

ぜひ、今回の記事を参考にして、チャレンジしてみてくださいね!

以上、森のやまちゃんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました