ダイキンのノーマルエアコンF22YTES-Wの分解方法を紹介

【PR】当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています

エアコンクリーニング
スポンサーリンク

こんにちは、森のやまちゃんです。

今回はダイキンのノーマルエアコンF22YTES-Wの分解方法を紹介します!

今回の記事はこんな人にオススメ!

ダイキンのノーマルエアコンの分解方法を知りたい

エアコンクリーニングを始めて間もない方や、これからエアコンクリーニングを始めてみようと思っている方、またはおうちのエアコンを分解してお手入れしたい方は是非、今回の記事を参考にしてください!

ちなみにエアコンの分解には、パーツが壊れるリスクが必ずあります!

作業の際は細心の注意を払ってくださいね|д゚)

またエアコンクリーニングのやり方や、他のエアコンの分解方法を別の記事で紹介しています!ご興味のある方はそちらも参考にしてください!

エアコンクリーニングをプロに依頼したい!という方にはくらしのマーケットなどのハウスクリーニングポータルサイトがオススメです!

作業に来る方の顔写真や、口コミを参考にしてから依頼ができるので安心です。オススメなサービスなので良ければそちらもチェックしてみてください(^^♪

エアコンクリーニングを頼むなら!【くらしのマーケット】
スポンサーリンク

ダイキンF22YTES-Wの分解方法

では分解を開始しますが、その前にまずは試運転をしておきましょう!

冷房、暖房は通常通り稼働するか、ファンやフラップの動きは正常化など、作業前に異常がないか確認します。

試運転が終わったら電源コードを抜きます。

ここまでの確認が終わったらいよいよ分解スタートです。

まずは前面パネルの両サイドの窪みに指を入れて手前上側に持ちあげ開きます。

全面パネルは、両サイドにあるこの部分を外側に押しながら引っ張ると外すことができます。

フィルターは少し持ち上げながら手前に引くと外せます。

エアコン本体カバーを分解

次はエアコンの本体カバーを分解します!一番大きいパーツですね。

本体カバーを留めているネジを二カ所外します。

ちなみに僕は風向を調整するフラップをこの段階では外さないで作業をします。

これはフラップはとても壊れやすいパーツなので、できるだけ負荷をかけないようにしたいからです。

どのエアコンでもそうですが、本体カバーがフラップを外さなくても分解できそうなら、この段階では分解しないでおくのが、個人的には最善の方法だと思います。

今回はもっと後の工程でフラップを外すので、ぜひ参考にしてください。

ネジを外し終わったら、本体上側にハマっている爪を外します。

写真の二カ所と、映っていない左側に一カ所爪があります。

爪は本体カバーを持ち上げながら手前に引くと外せます。

爪を外せば本体カバーが外れます。

フラップに干渉しないように上手く避けながら引き抜きます。

通常のエアコンクリーニングであればここまで分解すればオッケーです。

あとは養生してエアコンクリーニングをしましょう。

ちなみに今回はさらに分解を進めていきます!

ここからは少し難易度が上がるので、自信がある方のみチャレンジしてくださいね!

基盤を分解

エアコンの基盤を分解します。

基盤を分解することで、基盤が濡れるリスクが無くなるので個人的にはとてもエアコンが洗いやすくなります。

VVFケーブルを抜きます。

白い部分をマイナスドライバーなどで押しながら抜きます。

今回のエアコンは何故かビニルテープが貼ってあります(^^;

ちょっと破けているのかな?あまり触りたくありませんが、引っこ抜きます。

基盤カバーを外し、コネクターを抜きます。

黄色い丸内の三カ所のコネクターを抜きます。

本体と繋がっているアースを外します。

ここのネジを外します。

これで基盤部分を外せます。

基盤の裏側に爪が引っかかっているので上手く外しながら、手前に引っ張りましょう。

これで電源コード一緒に外せるので、とてもエアコンクリーニングがやりやすくなります。

フラップを分解

今回のエアコンはこの基盤部分を外さないと、安全にフラップが外せないタイプでした。

基盤を外すことで隠れていた、フラップのモーターが出てきました。

ネジが付いているのでこれを外します。これでモーターが外せます。

フラップはこのモーターを先に外してから、分解するのが一番安全です。

フラップをたわませて外すやり方が一般的ですが、僕の感覚ですがこの方法だと50回に1回くらいは割れるリスクがあります。(何度も痛い目にあっています…

できれば今回のようにモーターを外してからフラップを分解する方法で分解をした方か良いと思います。

よりリスクを避けたい方は是非、今回のやり方を参考にしてください。

スッキリと分解できました!

ここまで分解できれば、上出来ではないでしょうか!かなり綺麗に洗浄できます。

これ以上の分解となると、この機種の場合はもう背抜きしかありません。

背抜きとはエアコンのアルミフィンのみを壁に残しあとのパーツは全て分解するという、とても難易度の高い分解方法のことを言います。

これは難しいんですよね…

エアコンの分解方法についてはこちらの記事で紹介しているので、良ければ参考にしてください!

スポンサーリンク

まとめ

今回はダイキンエアコンのノーマル機種F22YTES-Wの分解方法を紹介しました。

作業をされた方お疲れ様でした。

こちらはエアコンクリーニングの入門編ともいえるような機種だと思います。

比較的簡単な機種ではありますが、要所要所の注意すべきポイントを意識しないと、思わぬトラブルが起きます。

もしもエアコンの分解にチャレンジするときは、細心の注意を払いながら作業をしてくださいね(^^♪

では今回の記事は以上です。

森のやまちゃんでした。

くらしのマーケット

コメント

タイトルとURLをコピーしました